ブログ | 鹿児島県霧島市でホテルをお探しなら|Inn coco sumu?

ブログ

エクセル 株式会社
LINE ご予約はこちら トップへ戻る

記事一覧

カテゴリーを選択する

  1. すべて
  2. お知らせ
  3. イベント
  4. コラム
  1. ここに住みたい!と思ってもらえる環境づくりにこだわっています

    コラム

    ここに住みたい!と思ってもらえる環境づくりにこだわっています

    ここに住みたい!と思ってもらえる環境づくりにこだわっているのが大きな特徴として挙げられ、宿泊するお部屋はフロアごとに異なるテーマでコーディネートしています。 そのため、同じホテルに泊まっているにも関わらず、利用するフロアが違えばまったく異なる雰囲気を感じられるのもポイントです。 1階は北欧テイスト・2階はビンテージテイスト・3階はヨーロッパテイスト・4階は和モダンテイストになるため、お客様によっては何度も泊まって各フロアごとの雰囲気を楽しんでいる方もいます。 型にとらわれずに自分たちでやりたいことを考えて取り組んでいるので、今までにないホテルとして新しい発見への出会いを提供してきました。 立地についても鹿児島空港から車で12分・鹿児島市内からは約45分の場所にあるだけでなく、近隣には南九州最大の規模と歴史を持っている霧島神宮を始めとして多種多様な観光スポットがあります。 安心して利用してもらえるような空間づくりや工夫もしているため、一度利用していただければ幸いです。 具体的なフロアごとのテーマや利用料金について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でも一度お...
  2. 女子会でも選ばれるインスタ映えするお部屋を用意しています

    コラム

    女子会でも選ばれるインスタ映えするお部屋を用意しています

    インココスムでは各フロアごとにテーマがわかれており、北欧スタイル・ビンテージスタイル・ヨーロッパスタイル・和モダンスタイルとどれも魅力的です。 そのため、インスタ映えすると女子会でも選ばれる機会が多いのも特徴といえ、ワイワイと楽しい時間を過ごせる空間になります。 女子会以外にも綺麗な部屋でのんびりとした時間を過ごしたいと考えている方にもおすすめといえ、グループ利用や家族での思い出づくりにも大人気です。 インココスムが選ばれる理由は綺麗なお部屋であること以外にも家族やカップルで楽しめる大きなお風呂も理由として挙げられ、小さいお子様がいるご家族様でものんびりと入れるとのお声もいただいています。 ほかにも大好きなペットと一緒に宿泊できるホテルとしても多くの方に選ばれており、ペットとの大切な時間を過ごせるようにインココスムはいろいろな準備をしてきました。 また、ホテル2階にはレストランスペース兼パブリックスペースもありますが、ここではマルシェやイベントが定期的に開催されています。 インココスムの施設内容などについて少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でも私たちまで...
  3. 霧島市のホテルを団体で利用する際の注意点とは

    コラム

    霧島市のホテルを団体で利用する際の注意点とは

    霧島市のホテルを団体で利用する際には、人数と部屋数の確認や食事、チェックイン・チェックアウトの時間調整などいくつかの注意点を事前に確認しておくことが大切です。 団体で利用する場合、部屋数が多いため、事前に人数と必要な部屋数をホテル側にしっかり伝えておくことが重要です。特に、人数が多い場合は、部屋の配置や、シングル、ツイン、和室といった部屋の種類も確認しておくとスムーズです。 団体内で部屋割りについての希望がある場合は、ホテルと相談して、ほぼ皆が快適に過ごせるように配慮しておくことも必要です。 団体での食事は、事前に予約が必要です。 特に、バイキングではなく、定食やコース料理の場合、人数に合わせた食事の準備が必要となることから、食事時間の確認や、食事メニューにアレルギーや特別な配慮が必要な場合は、予約の際にホテルに伝えるようにしましょう。当日、混乱しないために、レストランや会場など食事場所や、食事時間帯の予約状況を確認しておくとスムーズです。 団体の宿泊時は、個別のチェックインではなく、団体で一括の手続きが必要です。チェックインをスムーズに行うことができるよう、事前に名前や支払い...
  4. ホテルでペット可の選び方

    コラム

    ホテルでペット可の選び方

    ホテルでペット可の施設を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントをチェックしておくと、ペットと一緒に快適に過ごすことができます。 まず、すべてのホテルが全種類のペットを受け入れているわけではありません。犬や猫に限定している場合や、体重制限がある場合もあります。ペットを同伴する場合、追加料金がかかるのが一般的です。この料金がどのように設定されるのか、事前に確認しておきましょう。 ペットが快適に過ごせるよう、ホテルによってはペット用ベッドや食器、トイレシートを提供していることがあります。また、ドッグランやペット用の遊び場など、ペット専用の施設があるとさらに便利ですです。 ホテルによっては、レストランやラウンジにはペットを連れて入れないなど、ペットと一緒に入れる場所が制限されている場合がありますので、範囲を確認しておくようにすると安心です。 ホテルの周辺にペットと一緒に散歩できる公園やエリアがあるか、またホテル自体がペット用の散歩エリアを提供しているかも確認しておくと便利です。 部屋で過ごすとどうしても毛が抜けたり、匂いが残ったりすることがあります。ペット専用の清掃が行われるか、ペット...
  5. ホテルで長期滞在する際の注意点は?

    コラム

    ホテルで長期滞在する際の注意点は?

    ホテルで長期滞在する際には、快適に過ごすためにいくつかの注意点があります。 長期滞在は、通常の一時の宿泊とは異なり、生活の一部のような感覚で過ごすことになるため、事前に準備や確認をしておくことが大切です。 ホテルによっては、長期滞在に向けた割引が適用されるか、食事のオプションが変更されるか、清掃サービスの頻度が調整されるかなど、長期滞在に特別な条件がある場合があるため事前に確認しておくことが重要です。 長期滞在を前提にしている場合でも、途中でチェックアウトする際の規定や必要な手続きについても事前にしっかり確認しておきましょう。 キッチンやランドリーが設置されている部屋を選ぶと、長期滞在が快適になります。自炊や洗濯が可能な設備があるかどうかを確認し、必要な場合はその設備の利用方法や条件を把握しておきましょう。 長期滞在の場合、清掃の頻度や内容が通常の宿泊と異なる場合があります。毎日の清掃が必要か、何週間に何回かの清掃で問題ないか、事前に打ち合わせておくと安心です。 長期滞在する場合、荷物が増えることが予想されます。部屋に十分な収納スペースがあるか、荷物をどこにでも置くか、スペ...
  6. ホテルで長期滞在する人は多い?

    コラム

    ホテルで長期滞在する人は多い?

    近年、ワーケ―ションやリモートワークの普及、企業の出張対応など、ホテルでの長期滞在を選ぶ人が増えています。 新型コロナウイルスの影響で、リモートワークやワーケーションが普及し、ホテルでの長期滞在が人気を集めています。仕事と休暇を兼ねた滞在をする人が増え、ホテルがオフィス代わりに利用されるケースも増えています。また、企業が長期プロジェクトや研修のために社員を特定の地域に派遣する際、ホテルでの長期滞在を選ぶことがあります。短期の賃貸契約よりも柔軟で、必要な期間だけ滞在できるため、コストや手間を削減できます。 このような傾向から多くのホテルが、1週間以上の滞在者に割引を適用したり、無料で朝食やクリーニングサービスを提供するなど、長期滞在向けの特別プランや長期滞在者向けの値下げプランなどを提供しています。 短期間だけ特定の地域に滞在する必要がある場合には、賃貸物件よりも家具付きで、サービスが整ったホテルが便利です。 引っ越しや家具の購入が不要なため、特に移動が多い人や、一定の期間だけ異動で滞在する人にとって、ホテルでの長期滞在は魅力的なものとなっています。 さらに、ホテル暮らしをライ...